shanling UP5 製品レビュー

shanlingといえば、M3xがエントリーモデルのDAPが有名だと思われますが、同じdacチップ(ESS Sabre ES9219C x2)を搭載したBTレシーバー shanling UP5を購入したので製品レビューします。

shanling UP5 製品ページ


ボディ
サイズ68 x 39 x 14.5 mm
重量50g
スペック
DACチップESS Sabre ES9219C x2
出力端子3.5mmシングルエンド出力
4.4mmバランス出力
2.5mmバランス出力
BluetoothチップQualcomm QCC5120
BluetoothバージョンVer 5.0
対応BluetoothコーデックLDAC/LHDC(HWA)/aptX HD
aptX LL/aptX/AAC/SBC
最大出力レベル90 mW@32Ω (シングルエンド-シングルDAC)
112 mW@32Ω(シングルエンド-デュアルDAC)
240 mW@32Ω(バランス)
バッテリー容量680mAh
付属品USB Type-C to Cケーブル
USB-A to Cアダプタ
専用レザーケース
保証書
クイックスタートガイド
本体外観
ケースを付けています。がっちりホールドされているので、すっぽ抜けることはなさそうです。

音質について
イヤホンは、se846で聴きました。アンバランス、バランス順番にレビューします。
アンバランス接続
少し、低音域の量感が多いですがボーカルが埋もれていないので聴きやすい音です。大人しめにチューニングされており、リスニングとモニターの中間に位置する感じです。ボーカルと楽器の距離が近い感じの鳴り方をして、密度感が高い印象を受けました。ノイズはかなり少ないのか、全く聞こえません。
バランス接続
アンバランス時に比べ、低音域の量感は減りフラットな印象を受けました。空間が広がり、音の密度感は薄れましたが、見晴らしがいい音です。高音域が少し刺さる気がしました。ノイズが、アンバランス時よりも増えましたがそれでも気にならないほどで技術力に驚きました。

総評
ノイズが少なく、M3Xと同じ音がします。
艶のある音、濃厚な音を聴きたい時は、アンバランス
音場が広く、開放的な音を聴きたい時は、バランス
での使用をお勧めします。




コメント

このブログの人気の投稿

FFmpegで画像のピクセルサイズを指定して、変換する方法 忘備録

画像生成AI Stable Diffusionを使って画像出力する。その3 自分好みの女の子を作成しよう