ゲーム開発に興味が湧いたので、Unityをインストールしてみました。 Unityとはなんぞやという人もいると思うので、少し紹介します。 Unityは、3Dや2Dのゲーム、シミュレーション、AR/VRアプリケーションを開発するためのマルチプラットフォーム開発環境です。Unityは、様々なプラットフォームに対応しており、Windows、Mac、Linux、Android、iOS、WebGL、PlayStation、Xbox、Nintendo Switchなどに出力することができます。 Unityは、C#やJavaScript、Booといったプログラミング言語をサポートしており、プログラマーやデザイナー、アーティストが共同で開発作業を行うことができます。Unityのエディターには、オブジェクトの配置、カメラやライトの設定、シェーダーの編集、アニメーション作成、物理エンジンのシミュレーションなど、多数のツールや機能が搭載されています。 Unityは、無料で利用可能なPersonal版と、商用利用可能なPro版があります。また、Unity Asset Storeというオンラインストアがあり、多数のプラグイン、アセット、テンプレート、ツールなどが提供されており、これらを使用することで開発効率を高めることができます。Unityは、世界中の多くの開発者によって利用されており、多くの有名なゲームやアプリケーションが開発されています。 C#とJavaScriptと初めてきくBooというプログラミング言語がサポートされているらしいです。推奨されているのはC#です。 話が脱線してしまいましたが、インストール手順を紹介していきたいと思います。 1,Unity Hubのインストール ブラウザでダウンロードページを開きます。 https://unity.com/download ページが開いたら、 Download for Mac をクリックしてファイルを落としてください。 落としたファイルをダブルクリックして開き、規約を読み「Agree」をクリック。 Unity Hub.appをApplicationsにドラッグ&ドロップすると、Unity Hubをインストールできます。 2. Unity Hubを起動してUnityをインストールする ダイアログが出た場合開くをクリック。 U...