UnityRPGのススメ1 プロジェクトの始め方

Unityのインストール方法は、以前書いたブログを参照してください。
※管理者が書いたUnityのインストール方法はMac向けです。そのため、windowsなどの別の0Sを使っている人はご自身で導入をするか。どうしても分からない場合はコメントしてください。


それでは、本題に入ります。
今回は、プロジェクトの開始の仕方です。
2DのRPGゲームを作る想定(ドラクエみたいなの)でプロジェクトを立ち上げます。


1.Unityを開きます。
2.今回は、2Dのプロジェクトを選択します。
プロジェクトの作成をクリック。




こんな画面が出てくると思います。
画面下部のフォルダ「Scene」を「RPGScene」に変更しておきます。

control+Sなどで保存します。
これでプロジェクトを始めることができました。

結構小刻みにまとめていこうと思っています。
次回は、キャラクターの作成をしていきます。

コメント

このブログの人気の投稿

FFmpegで画像のピクセルサイズを指定して、変換する方法 忘備録

画像生成AI Stable Diffusionを使って画像出力する。その1