shure_se846レビュー
公式サイト
製品詳細
4つの高性能baドライバーが各音域を担当しています。本機の最大の特徴である低域は、画期的なローパスフィルターによりサブウーファーのような情報量の多い低音が得られます。交換式ノズルインサートでより好みのサウンドにチューニングが可能。用途、好みに合わせて自由自在にサウンドシグネチャーをカスタマイズできます。 エクステンド(初期設定ノズル)、バランス、ウォーム、ブライトの4つの独自のサウンドシグネチャーをカスタマイズできます。 エクステンドノズル(初期設定ノズル)は、ステレオイメージと明瞭度を高め、さらなる「空気感」を加えます。 バランスノズルは明瞭度とディテールを高め、ウォームノズルは低音の存在感を高め、ブライトノズルは明るく高音域を際立たせます。
附属品
3.5mmステレオミニプラグケーブル
ソフトフォーム・イヤパッド(S/M/L)
ソフト・フレックス・イヤパッド(S/M/L)
イエローフォーム・イヤパッド
トリプルフランジ・イヤパッド
6.3mm変換アダプター
ノズル交換ツール
交換用ノズルインサート
ハードキャリングケース
Comply製ソフトフォームイヤパッド(XS)
Comply製P-Seriesソフト・フレックス・スリーブ(S/M/L)
ノズルはバランス、ケーブルは、NOBUNAGA Labs INSPIRE篠波を使用。
プレーヤーは、A&futura SE100とshanling up5で聴きました。
イヤーピースは、radius ディープマウント使用です。
簡単な感想。
各音域の繋がりについての懸念がありましたが、ダイナミックドライバー、一発ほどではないですが自然な音の鳴り方をしていると思います。本機のアイデンティティとも言える、ローパスフィルターのおかげか低音域の描写は得意なような気がします。ただ、ダイナミック機に多い広がるような低音ではなく、キック感の強い低音なので空間が狭く感じます。引き換えなのか、音の定位感はかなり良いです。
以前アンバランス接続の方が、音としては好みであるというツイートをしましたが、エージングが進んだためか今は、バランス接続の方が良いようなきがします。当環境では、バランス接続の方がノイズが多く発生しているのでノイズが気になる人はアンバランスでの接続をお勧めします。
また、ブライトノズルを使っている人が多い印象を受けます。ブライトノズルは、透明感があって使っていたのですが、バランスのほうが音に安定感があり、聴き込むほど音のよさに気づくような気がしたので今は、バランスを使ってます。
3枚目の写真では、ローパスフィルターが見える。
コメント
コメントを投稿